「お岩さん伝説」ディープな都電ぶらり散歩「巣鴨新田〜新庚申塚」(前編)

都電荒川線、通称サクラトラムの駅の3分の1ほどが豊島区を通ることをご存知でしょうか?池ブルックリンでは都電とその周辺に注目!メンバーたちによる徒然なるお散歩をレポートします♪

Contents

この記事を書いた人


記事作成:板垣有(記事一覧

音楽をこよなく愛す、走るライター。
学生時代は水泳で日本選手権に出場した体育会系。

現在はメディアのゴーストライター、雑誌、本、ムック本などを執筆しています。

フルマラソン完走。

 

 


 

記事作成:めぐロッカー(記事一覧

音楽や映画が好き。最近はキャンプやアウトドアにはまってます。

得意分野は、映像編集。

 IDEA.is主宰。

都電散歩第一弾は「巣鴨新田」から「新庚申塚」へ。

『四谷怪談』で知られる、お岩さんが鎮座するお寺・妙行寺(みょうぎょうじ)にて昔なつかし肝試し!?&西巣鴨のカフェにて異次元ポケットに潜入♪

一両編成の通称「サクラトラム」、どんな風に乗車する?

上池袋在住の二人がレポートします。桜の時期の終わりを告げる、冷たい春の雨のなかをテクテク。最寄りの巣鴨新田から乗車しました!マイナーな駅ゆえご存知ないかたも多いと思いますが、巣鴨新田周辺は閑静な住宅街。大塚駅からも徒歩10分程度と近く、区内で人気の新しい保育園も多い地区です。西巣鴨方面(庚申塚・新庚申塚)へは緩い上り坂になっています。三ノ輪橋行きに乗車しました。前乗りで先払い、交通系ICも使えます。降りるときは後ろから。

都電荒川線の路線図
巣鴨新田にて。

車内には都電の職員さん直筆のポスターが!ファンも多い、都電の名物の一つです♪

気になったかたは、こちらの記事をご覧ください。

【荒川区】都電荒川線のマナー向上ポスターは地元出身の職員の手書きですよ! | 号外NET 荒川区 (goguynet.jp)

初めて都電に乗るかたに注意いただきたいことが…。都電はボタンを押さないと、駅で車内のドアを開けてもらえません(止まってはくれる)!バスと似ていますね!

新庚申塚で下車しました。都電と白山通りが交差しています。北側に「やすらぎの湯 ニュー椿」という銭湯があります。4階建と広く、お風呂の種類も豊富。サウナもあります。ニュー椿の左横の路地が“お岩通り”。

ニュー椿の左横の路地が“お岩通り”。

いざ、お岩通りへ!

かつては商店街だったようですが、今はほぼシャッター通りとなっています。こんな古い家もポツポツとあり…。

こんな人が家の前に立っていたら、少し怖め??(自虐)(笑)

このような古民家がいくつも
踏切の先には・・

豊島区内とは思えない、ある意味懐かしい光景。この先には広い墓地があります。お岩さんの眠る妙行寺もその一角にあります。豊島区には墓地が多いのですが、特にこの近辺は墓地特有のさびれた雰囲気が漂っており、夜一人で歩くと怖そうです・・。この日は冷たい雨が降っていて、おどろおどろしさが倍増。

元はとても立派なお屋敷だったと思われます。
先の民家の前の細い路地。肝試しに良さそう!?
 

趣のありすぎる路地。そして・・。

古い井戸をこの近辺でちょくちょく目にしました。

西巣鴨(新庚申塚)駅周辺は、土地の標高が高いわりに井戸がたくさんあるのだそう。水脈が近くにあるのかもしれません。

…と、冷静になったのは後から。「井戸=身投げ」の勝手なイメージがわいて、井戸にも想像力(妄想力??)をかきたてられました。。お化け屋敷の大道具の常連ですよね、考えてみたら。笑。(この井戸に身投げはできないわけですが…苦笑)

この先に進んだところで、お岩さんの眠る妙行寺はこちらではないとわかり、元来たお岩通りまで引き返します。

実際に曲がるべきは、この一本先の道でした。信号のある「巣鴨五丁目」の交差点を左折します。

妙行寺「お岩様の寺」にはいる・・

妙行寺「お岩様の寺」と石塔が建っていました(写真右)。奥に進むと、本堂の奥に神社の鳥居があります。この時期は神仏習合の時代で、神社と仏閣が混在することも珍しくなかったようです。

お岩さんがここに鎮座する由縁がこちらに書かれています。お岩さんが病身で亡くなられて以来、夫伊右衛門の田宮家では「わざわい」が続いたそうです(実際、お岩さんのお墓の周りには田宮家のお墓がいくつかありました)。「厄払い」を頼んだのが、この妙行寺だったのでしょう。

また、妙行寺ももとは四谷にあったものが移転して、この地に移ったのだとか。

ここから先、逆コの字に進んだ突き当たりがお岩さんのお墓です。

お岩さんのお墓

おそらく当時のまま、手を加えない状態で祀られているのだと思います。小さな五重塔のような立派な石塔です。

お岩さんのお墓の近くには、「浅野家」の墓もありました。『四谷怪談』は『忠臣蔵』の外伝(今でいうスピンオフ作品)でした。お岩さんの父親は浅野内匠頭の家臣、お岩さんの夫・伊右衛門はその婿で浪人の身。そして伊右衛門が不倫の仲となった相手こそ、高師直・吉良上野介の家臣の孫娘だったのです。忠臣蔵を正義の物語とすれば、四谷怪談は不義のダークな物語として楽しまれたのです。

それにしても、雨降りの中、墓地を歩くだけで、まるで肝試し!とても一人では無理だったと思います。

ということで、妙行寺を後にし、西巣鴨方面に引き返します。(後編へ続く)

お岩通り

さくらトラム「新庚申塚」駅下車徒歩1分